タイで働き始めて、タイで働いて良かったなって思うことは、普段の仕事が忙しくても、休暇がしっかり取れることです。
日本では有給があっても有給がとれませんでしたが、現在の会社では、前もって申請すると間違いなく許可が下り1週間程度なら、誰に気兼ねもなく休みがとれます。
そしてタイは、移動が安い。バスや電車での移動は、日本とは、比べ物にならないくらいやすいです、頑張ればバスでどこまでも行けちゃいます。
そして先日、カンボジアのアンコールワットへ行ってきました。
色々インターネットで調べてみると、アンコールワットのシェリムアップまでバンコクのカオサンからバスが出ていると言うことを知って、往復バスで移動しようと考えてましたが、、、
色々調べてみるとカンボジアは、治安が悪いとかカンボジア側は、道が悪くバスはものすごく揺れるとの事だったのであっさり行きは、飛行機を選んでしまいました。
飛行機は、バンコク-アンコールワット間が1日4,5本あります。バンコクエアウェイで片道5000バーツ(1万5千円)、所要時間50分ぐらいです。快適です。
ここでチケットを買いました。
Bangkok Airways
そしてアンコールワットからバンコクへの帰り道は、バスです。超おんぼろバスに定員オーバーな人と荷物を載せて、早朝朝7時半にゲストハウスに集合です。
ここでチケットを買いました。
タケオゲストハウス
道は、ほとんどまだ舗装されていなく土埃の、モトクロスのバイクが走ってるレースのようなデコボコ道をひたすら走り、カンボジアの国境の町、ポイペトまでが6時間ぐらい。
そして国境を通過するタイのイミグレーションで3時間ぐらいひたすら列をなして順番を待ち、タイの国境の町、アランヤプラテートからバンコクまでは、快適な大きな観光バスで3時半ぐらいです。タイ側は道がコンクリートで超快適です。
結局、朝8時にアンコールワットを出発し、バンコクのバスの到着地のカオサンに着いたのは、夜の10時を過ぎていました。トータル14時間の旅、金額は、11ドル(1200円)でした。
飛行機でバンコクからアンコールワットへは、15000円だけど50分の飛行時間。
バスの旅は、わずか1200円ですが、所要時間は、半日以上。そして腰やケツの痛みがとれるまでおよそ2,3日を要します。
ちょっとお金を払っても、人類最大の発明、飛行機に載って時間を節約するか、まだ道も舗装されていない、クーラーも効かないバスで、汗まみれになりながらも、お金を節約するか。
どっちを選ぶかは、あなた次第です。
海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。