インターネットで次の海外移住先を探していたら、オーストラリアの永住権が狙えると言うホームーぺージを見つけたので紹介します。
オーストラリアやニュージーランドは、今でも学歴や年齢、英語力、職歴などをポイント計算して何点以上で永住権取得という形がとれます。
そこで、下記の学校では、ポイントの取りやすい、ITコースを受講し、その学校の関連会社に仕事を斡旋し、職歴をつけ永住権のポイントを獲得し永住権をゲットしちゃおうってコースのようです。
賢いビジネスです。学費や斡旋料金で200万程度かかるようですが、本当にオーストラリアに移住したい人なら考えてもいいのでは。。。
でも、学費とかで200万円だから生活費を含めたらその倍は、必要のような。。。高いです。
一つ疑問に思うのは、この学校に行ってる途中に移民局の永住権申請方法が大幅に変わってしまったら、すべての計画はパー!???
オーストラリア永住権が狙える学校 AIT
AIT : 必殺!! 永住権取得コース
シドニーセントラル駅近くにある、AIT(Academy of Information
Technology)で20ヶ月間の就学で、永住権を取得する。永住権取得の裏技!!
—————————————–
ご存知の通り、オーストラリア移住は、ポイント制となっています。
独立技術移住(留学生)のカテゴリーで、永住権を申請するには、オーストラリアで2年間の就学が必要です。AITでは、1年間を3学期制として、カルキュラムが構成されています。
Diploma of IT(Multimedia Integration 又は Software Development) で 一年間(3学期)12,000ドル。
それから、引き続き、Graphic Prepress Certificate III in Printing and Graphic Arts 8ヶ月間(2学期)8,000ドル(60点)。
厳密には、一年+8ヶ月=20ヶ月ですが、1年間3学期制の学校では、4学期以上の就学で2年間の就学とみなしてくれます(5点)。
更に、Diploma終了後、7000ドルのお支払いで、仕事を斡旋してくれます。実はAIT自体が別法人としと会社を保持しています。つまり、確実に仕事につけます。
Diploma終了後、Graphic Prepressを学びながら、その仕事をすることにより、900時間(週20時間×45週間)の実務経験で、更に5点を取得し、永住権取得に有利となります。
ポイント計算サンプル(2006年1月現在)
60点 Graphic Prepress 出版関係
30点 29歳までに申請
20点 英語IELTSで6.0
5点 オーストラリアで2年間就学
5点 オーストラリアで仕事6ヶ月間
———————————
合計120点
学費は、
12,000ドル Diploma(1年間)
8,000ドル CetificateIII(8ヶ月)
7,000ドル 仕事の斡旋
-4,500ドル 仕事による最低保証収入
———————————–
22,500ドル(日本円で約200万円)
これで、オーストラリア永住権を狙う。