海外就職を目指せの記事

シンガポールでワーキングホリデー

速報です。
遂にシンガポールでのワーキングホリデー制度が解禁です。

シンガポール ワーキングホリデー生活 マーライオンバス

以前より何度と無くワーキングホリデー制度の協定について日本とシンガポールで話し合いが行われていたそうですが、遂に正式決定したそうです。
シンガポールとのワーキングホリデー制度開始日は、今年2007年12月1日からです。

ビザの対象は、日本以外にも香港、オーストラリア、ニュージーランド、フランス、ドイツ、イギリス、アメリカの8カ国の国民である17~30歳までの大学在校生または卒業生であれば、ワーキングホリデービザの申請が可能です。

8カ国合わせて2000人にワーホリビザが発給される予定らしいです。ビザの有効期限は、6ヶ月だそうです。

通常ワーキングホリデーというと、バイト+ホリデーで大陸を横断したり、数ヶ月後とに街を転々としながらそれぞれの町を楽しみ放浪生活というイメージですが、、、東京23区と同じぐらいしかないシンガポールの面積を考えると、シンガポールでのワーキングホリデーは他の国と趣旨が異なってくるような気がします。

でも何より海外で就職したいって人にこのシンガポールでのワーキングホリデー制度は、とってもとっても良いステップになることでしょう。

———————————————

海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。



海外就職している人のブログを探してみましょう。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住