海外就職を目指せの記事

シンガポール バブルと賃金上昇 [海外で働くニュース]

シンガポールの観光地 エスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイシンガポール名物ドリアン風建築
エスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイ。



今も続いているかわかりませんが、日本は、いざなぎ景気と呼ばれるぐらい好景気でした。しかし、実際には、庶民には、まったく景気の良さが感じられないようですが、、、

ここシンガポールは、違います。
現在バブルまっしぐら。

どこに言っても話題は家賃の沸騰、物価上昇です。

シンガポールのマンション、HDB(団地)の家賃は、ここ数ヶ月で一気に1.5倍程度に跳ね上がってます。それでもシンガポールに住むからには、部屋がないと困るのでみんな渋々高い家賃で生活してます。

そして、シンガポールの消費税も7月1日より5%だったものが7%になりました。(涙)

そして、そして、ここは、バブリーシンガポール

給料も急上昇しているようです。
現地フリーペーパーの週間Jスポーツによると、

「現在のシンガポールは、賃上げ右肩上がり。」

2007年度の平均賃上げ率は、前年度を上回る4.1%となる見込みだそうです。ボーナスも平均2.1ヶ月分へと増加の見通しらしいです。

また、シンガポール人の新卒の給料も急上昇中です。

MBAで月2700ドル
大卒工学部が2500ドル
その他大卒で2200ドル

これからシンガポールは、カジノオープン、F1開催、ユニバーサルスタジオ シンガポールがオープンと一大イベントが続々。そしてシンガポールへのワーキングホリデービザも解禁。

シンガポール バブルは、もうしばらく続きそうです。

———————————————




海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。

———————————————

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住