海外就職を目指せの記事

セリエA観戦記

ローマに行った際にセリエAを見に行きました。まず、ローマに行くことに決めたときいろんなサイトで試合日程を調べてたら偶然、2月2日にローマをホームとするラッジオ(LAZIO?)の試合があったので見に行くことにしました。
でも日本でチケットを買えるサイトを調べるとどこも1万円ぐらいしました。これは絶対現地の方が安い!と決め付け現地に行ってからチケットを取ることにしました。

現地のホテルのフロントの人に聞いてみると、決勝を決める大事な試合とかよっぽどのことじゃない限り、当日でもチケットは取れるとのでした。
チケットは、ローマの試合だったらローマ市内にあるオフィシャルショップ。ラッジオの場合もローマ市内にあるユニフォームとか売ってるオフィシャルショップで買えます。

当日、お店に行くと、日本語でチケットあります。とか書いてあり誰でも簡単に買えます。座席表があり値段はまちまちですが、ゴール裏の一番あつい席を購入しました。

16ユーロでした。(2000円程度)日本よりはるかに安いです。というか日本はボッタリです。
それで、試合会場は、ローマのちょっとはずれにあり、昼間はバチカン市国をぶらぶら観光して夜、そこから歩いて会場に向かいました。ラッヂオのゲームといっても知っている選手がいるわけではないのでその場を楽しむといった感じでした。
感想は、本当に感動しました!サポートが1時間ぐらい前になると応援が始まり、ゴール裏は全員総立ちであの低ーい声での応援が始まります。

日本だったら、日本ちゃちゃちゃ♪みたいなかわいい感じですが、本場セリエアーは迫力が違うなといった感じでした。もちろん発炎筒もそこらじゅうでモコモコでててこれぞテレビでみるあのフーリガン!カッコいいってな感じでした。(笑)
でも実際には、恐いようなことは一切なかったです。見渡す限り、日本人は、私と友人の二人だけでしたが、サポーターは皆試合に夢中でみんな自分の世界に入っているといった感じです。
セリエA サッカー観戦に行ったときの様子。ローマでのラッジオのゲーム
サッカーに興味ない人も、応援するチームがない人も、あの場を体験するだけでもすごい良い思い出になると思います。オススメです。
でも、昨日の日本対北朝鮮戦もserieAに負けず劣らず興奮しました。

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住