海外就職を目指せの記事

タイ バンコクでの就職 【目指せ!タイ就職】

シンガポールで就職して一ヶ月、この仕事をしていても先が見えないと思っていた頃、

次の仕事が決まればこの仕事を辞めようと思い、ネットで求人を探していました。

結果的に次の仕事が決まる前にシンガポールの職場を去ってしまいましたが、
退職前にすでに新たな会社に応募していたのでした。

今までの海外就職プロセスはこんな感じでした。

■ 初めてのタイへの海外就職の時

会社のウェブサイトで直接ジャパニーズスタッフ募集と言うのを見て、メールでレジュメを送り、電話面接の末、日本にいる間に採用。

■ シンガポールへの海外転職の時

日本にいる間に、いくつかの人材紹介会社にオンラインで登録、電話面接の経て、募集中紹介してもらい、応募。その後、シンガポールで直接面接をしたり、日本で面接をし採用。

■タイへの再就職

そして、今回もやはりインターネットが海外就職の入り口となりました。

今回は、最新メディアを駆使した海外就職の道となりました。

まず、ミクシー(MIXI)のコミュニティー「タイで働く」で求人募集を見つけ、その管理人様に連絡を取り、その後、スカイプ(skype)で面談、そして履歴書、職務経歴書を送り、書類選考となりました。

今回、応募した企業は、今まで働いてきた業種とまったく一緒。

特に勤務地にはこだわりを持たずに、就職活動をしようと思っていたのものの、勤務地は、タイの首都、バンコクの中心部。そして日本人がほとんどいない外資系。

まさに理想の求人。

さあ、結果はどうなることか。。。

海外就職している人のブログを探してみましょう。

にほんブログ村 海外生活ブログへ


オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住