タイでの海外就職生活も1年数ヶ月が過ぎ去りました。
相変わらず、タイはタイでもプーケットなのでとても質素な休日です。
本日は、久しぶりの晴れたので、朝は洗濯です。タイでの洗濯は、どこにでも洗濯屋さんがあって何でもかんでも洗濯して貰うことができます。
今住んでるアパート半径100mだけでも5,6件の洗濯屋さんがあります。
自分の場合は、洗濯物を出しに行ったり取りに行ったり、めんどくさいので、アパートにある洗濯機(コインランドリー風)一回30バーツで自分で洗濯してます。
この時期は雨期なのでいつどんな時にものスゴイ雨が降るかわかりません。現在、快晴ですが、一寸先は闇です。
一度雨が降る出すと、その雨は、日本の台風並の雨の勢いなので、洗濯物は洗濯した意味がなくなります。
本日は、雨が降らないことを祈りましょう。
そして休日ですか、他にはやることは全くありません。
ここプーケットは海と自然ですが、雨期の5月から11月ぐらいまでは、風が強く波が高く泳ぐ事は非常に危険です。
ほとんど泳いでいる人も居ません。
バンコクに住んでいれば、サイアムパラゴンとか紀伊国屋とか買い物やぶらりと出かけて休日を過ごせるのかも知れませんが、ここはプーケット。
大きなデパートは、数件ありますが、買い物はスーパーで食品を買うぐらいであとは、買う物はありません。
また、本当のところ、現地採用でプーケットで働いている自分にとって買えるものもありません。値段が高すぎです。
そうそれで、プーケットでは何をして過ごすかと言うと、タイ人も含め、家に居ることです。ほとんどのタイ人は、日中は家でゴロゴロしてます。(たぶん)
そして日が沈んだ頃、もう日焼けをせずにすむと言う時間になると町へ買い物や食事に繰り出すのです。
タイで働きはじめた頃は、家に居る休日なんて暇だー。と一人フラフラと町をさまよっていましたが、現在は、すっかりタイ人と同じ生活です。とても素朴な海外就職 生活です。 刺激なんてこれぽっちもありません。。。