タイでの生活 トイレ
タイで生活を初めてもうじき1ヶ月。まだどうしても慣れないのが
トイレ。
トイレは、普通、トイレットペーパーがない。
その代わりにホースがあってレバーを握るとものすごい勢いでシャワーから水が出る。いわゆる手動ウッシュレット。
トイレットペッパーがあるトイレでも普通は、流すことができない。拭いた紙はゴミ箱に捨てる。
このホースの手動ウォッシュレットは、未だに他の人がどううまく使っているのかが
わからない。
レバーを握ってジョワーっと吹きかける。ここまでは良い。。でもどうやってぬれた局部を乾かしているのだろう。このままパンツをはけば必ず下着は濡れる。
それにあのホースはものすごい勢いで水が出る。あれをうまく命中させるのも難しい。
自分は未だに初心者で、トイレにいって大をする度にそのまま裸になって
シャワーを浴びる。そうしないとびしょびしょになってしまう。
まだまだ郷に入れば郷に従う!?は難しい。
海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。