海外就職を目指せの記事

タイの歯医者

海外で生活していても病院嫌いなため、めったに病院には行きません。
いつも39度程度の熱ならまず病院にいかないです。薬局で薬を買い、家で寝ていた方が良いと思うタイプです(汗)

しかし、病院は、あまり行かなくても歯科医院には、よく行きます。

タイに着てからも、すでに10回程度は、通っています。

そんなに虫歯が多いのかと思われそうですが、実は、タイの歯医者は、とっても便利、虫歯以外でも気軽に歯の点検に行くことができるのです。

車の点検と同じように歯の点検に行っています。前回、タイでクラウンを居れ3万バーツかかった経験から、虫歯になってからは、遅いと思い、それから定期的に歯の掃除と点検に行っています。

今回行った歯医者は、スクンビット、アソーク駅前に新しくできたHISが入っているビルにある歯医者です。

オープンしたばかりのため、歯の検査、及びに口の中のフルクリーニングをしてもらい、フッ素を縫ってもらい、お値段450バーツ(1,350円)です。

普通の歯医者さんで500バーツから1000バーツ程度でクリーニングをしているところが多いので、安いといえるでしょう。

そして、そちらの歯医者さんは、タイ人医師ですが、UCLAでインプラントを学び、ハーバードでも勉強した経歴を持つエリート。

安心と思い、歯のチェックをしてもらい、色々口の中に鏡をいれて、みてみた結果、、、、


「寝不足ですね。。。 もっと睡眠をとりなさい。」

とのことでした。
そして、もう一つ、
「歯軋りしていると思うから、ストレスをためない様にね。」

と以上の診断結果でした。

虫歯なしのため、治療は必要なしでした。

めでたしめでたし。

今日も平和なバンコク生活でした。

世界中どこにいても英語が必要です。無料で英会話を勉強しましょう。
あなたの英語に対する考え方を一変させる、
一度、読んだら忘れられない無料メールセミナーの詳細はこちらから⇒





ブログランキング参加中。ポッチとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住