海外就職を目指せの記事

タイの求人、タイの就職事情

★★★ ブログランキング参加中。★★★
ポッチとお願いします!ポッチ。
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

↓無料で英語の勉強ができるメルマガ↓




タイの働き頭 象。お絵かき中です。

NHKを見ていたら、日本はすっかり冬。雪景色の飛騨高山が写ってました。

ここタイ、バンコクも実は、結構寒くなってきてます。朝晩は蒸し暑さはなく肌寒さすら感じます。
寒さにめっぽう弱い自分。一体こんなに寒くなったバンコクは、いま何度ぐらいあるのだとうと思い、調べてみました。

本日の最低気温:23度
本日の最高気温:29度

これで寒いと感じてしまうのですから、もう日本の寒さには、耐えれません。(汗)

しかし、寒くなっているのは、気温だけではありません。

そうです、100年に1度の世界恐慌の波がここタイにも押し寄せてきています。

自分が再度、海外で働こうと決めた今年の春。

タイの人材派遣会社に連絡を取ったところ、タイは、アジアのデトロイト。車関係の仕事なら今、いくらでもあります。

自動車関係の営業はどうですか?

と熱心に進められたのを覚えてます。

確かに、タイには、日本の自動車メーカーだけでなく、世界中の一流ブランドの自動車工場が乱立してます。そしてそれに伴う部品メーカーや機械系の会社などなどが工場を構え、アジアのデロイトと言われるのにふさわしいぐらい自動車産業が発達してます。

しかし、タイでは独自の自動車ブランドがあるわけではなく、あくまでも外資系の自動車メーカーの工場があるだけ。

その自動車メーカーが不況であれば、もちろん、生産が行われるタイも不況に陥るのです。

本日のバンコク週報にこんなニュースが。。。

——————————–
GMタイランド、2カ月間操業を停止
 GMタイランド社は11月19日、販売不調と米本社の経営難のため、ラヨン工場の操業を今年12月と来年1月の2か月間、停止すると発表した。

 同社広報担当者は、「2カ月間操業を停止しても需要には十分対応できると判断した」と説明している。
 ラヨン工場は、主に輸出向けにシボレーのコロラド(ピックアップトラック)、キャプティバ(SUV)、オプトラ(セダン)、アベオ(スモールセダン)を生産しており、年間生産能力13万台となっている。
 なお、操業停止期間中、同工場の従業員2000人には給与の75%が支給されるとのことだ。
——————————–

GMが2ヶ月間も操業停止です。
2000人の従業員もその間お休み???
そして、間違えなく次に行われるのは、リストラだと思います。

つい半年前まで好調だった自動車産業。
この世の中、一寸先は、闇と感じられれる今日の海外就職ニュースでした。

やっぱり、明日の事なんて誰にもわからないので、あんまり先の事を深く考えてもダメですね。今日を楽しまなくちゃ。 ちゃんちゃん。(終)

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住