タイに暮らし始めて、2年弱。
過去に一度だけ、バンコクに旅行をしたことがあったものの
勤務地がタイに決まるまで自分にとってタイは、未知の国であった。
タイ料理は、バンコクに旅行した時、食べたが無理と思った。
辛いし、臭いし。パクチーが口に入った瞬間吐き気がした。
タイで働くことになり、プーケットに着いた時、
町中タイ料理の臭いがした。
うぇ。タイ臭いって感じで口を押さえながら道を歩いていた。
そして、来て一年ぐらい、タイ料理を食べると言えば、チャーハンやチキンライスなどほんの数種類の料理だった。
それが、それが、人間の適応能力はすごいです。
今では、タイの臭さがどんな臭いだったかも忘れてしまいました。
今まで辛くて食べれなかった物も徐々に食べれるようになり、
あまり辛くない物には、自分から唐辛子をちょっとかけて食べるようになりました。
今まで屋台は、汚いから近寄りませんでしたが、今では、毎日、屋台をはしごし夜ご飯を買って食べてます。
タイに来た当初は、こんな日が来るなんて思いもしませんでしたが、今では、タイ料理は、なんでも食べれ、なんでもおいしく感じます。(パクチーだけは、相変わらず嫌いです。)
人間、なんでも慣れる物だとつくづく感じます。
お気に入りのカップラーメンです。
このカップラーメンは、30円です。日本のカップラーメンをタイで買うと300円です。昔はそれでも日本のカップラーメンを買ってましたが、今は、タイのカップラーメンで満足してます。
タイ語は相変わらずしゃべれませんが、体はすっかりタイの食生活に慣れてしまったようです。
海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。