海外就職を目指せの記事

タイ バンコクの歯医者と治療費

オススメ。
無料で英語を身につけよう。ネイティブ音声付きメルマガ!

↓無料で英語の勉強ができるメルマガ↓


ブログランキング参加中。ポッチとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

またまた、タイのバンコクで歯医者に行ってきました。

今回、タイで歯科医院に行くのは、何度目?もうすでに5回以上行っています。

↓タイの歯医者の話は、こちら↓

タイで歯医者 【海外の歯科治療と値段】

毎回、違う歯医者に行っては、見積もりをもらったり、治療方針を聞いたり、してきましたが、遂に、本日、治療を開始しました。

現在の歯の問題というのは、虫歯と言えば、虫歯なんのかもしれませんが、約1年前に日本で治療した歯が、その後、ずーと痛く、再度、出国数日前に治療した歯医者に行きましたが、何でもないとの回答。

それから、バンコクに来ても痛みが悪化して、再度、歯医者に行ってみると、違う歯が虫歯とことで治療。

それでも、やっぱり痛みがあり、またまた、違う歯医者に行って、レントゲンを撮ってみると、根に問題が。その後もバンコクの歯医者を何件か回って、治療方針を聞いてみると、

やっぱり、日本で治療した歯の中に何か細菌が入ってしまったようで、それが化膿しているため、歯肉が腫れ上がっている疑いが。

ついに、トンローにあるデンタルクリニックで治療をすることになりました。

治療方針は、まず、根の治療を行い、その後、その根にピンを入れ、クラウンを被せる治療となります。

その額、治療費、3万3千バーツ。約9万9千円です。(涙)

タイでは、任意の歯科の保険に入っていないので、250バーツのタイの保険の払い戻し以外は、すべて自腹になります。痛いです。歯の治療に約10万円

しかし、クラウンはそもそも日本でも良い物を入れると、保険ではカバーできず自腹なので、そう考えると、底まで高くないのかもとも思います。

そして、タイ=後進国と思われるかもしれませんが、外国人が行くようなタイの歯医者のほとんどの先生は、海外で勉強した経験もあり、英語も達者で技術も知識もあります。(あると思います)

根の治療に関しても、日本のようにすべてを同じ先生が行うわけではなく、その治療専門の先生がいるので専門性も高いです。

そして、本日、無事、根の治療第一回目が終了。

歯の治療さえ終われば、おいしいものが好きなだけ食べれるー。と思って居ましたが、金欠のため、これからもしばらくは、ぶっ掛けタイご飯生活が続きます。

それでも、食べ物を普通に食べられるって幸せです。

※前々回に現在の転職事情について書きましたが、ちょっとまだ、公開できるタイミングではなかったので、一旦非公開にしました。応援メッセージやご忠告など、コメントを頂いた方々、ありがとうございました。また改めて公開後に返信させて頂きます。

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住