海外就職を目指せの記事

ニュージーランドの英語

ニュージーランドに留学を考えたことがある人 誰もが気になることがニュージーランドの英語ってなまってるんでしょ?って事だと思います
なまりはもちろんあります。日本の茨城県民と千葉県民の訛りが違うような感じです。しかし、私個人の意見では、全く気にすることないです。訛りのせいで留学先を変更することはナンセンスだと思います。例えば、茨城大学に留学して日本語を勉強している中国人と千葉大学で日本語を勉強している中国人留学生のしゃべる日本語は茨城訛りと千葉訛りをそれぞれ話しますでしょうか?きっと話しませんよね。どこで日本語を勉強してても多少の発音のうまさとか個人差はあるにしても私たち日本人からしたら同じな中国人が話す日本語を話しますよね。きっと。これと英語も一緒です。ニュージーランドに留学しようともアメリカ、カナダに留学しても1年や2年留学するなら変わらないと思います。話す英語は、日本人が話す英語ですよ。ネイティブからしたら。NZの英語はブリティッシュ英語で使う単語が違う場合があるかも知れませんが、NZで英語勉強したから他の国の英語がわからないってことはないですよ。大丈夫です♪。
もちろん、細かくいったら色々と違いは出てくるのかもしれませんが、NZでのハリウッド映画をみてもイギリス映画を見ても字幕は付いてないので英語は英語です。
私は、ニュージーランド留学とっても良かったと思ってます。
-PR-
TOEIC攻略の奥義

メールで質問OK!個別指導型のTOEIC通信講座

TOEICリスニングのスコアアップ対策

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住