ニュージーランドへの大学留学
ニュージーランドへ語学留学したんですが、実は当初はニュージーランドの大学院にいければと思ってました。なので選んだ学校は大学の付属のニュージーランドの大学や大学院に進むための準備コースのようなもの。
午前中は、ジェネラルイングリッシュってコースで一般的な授業を受け、午後からはアイエルツの対策コースで勉強していた。
※アイエルツ(IELTS)
ニュージーランドで大学や大学院に進むために必要な英語のテスト。通常大学で6.0ポイント、大学院6.5ポイントが必要となる。でもニュージーランドの大学でもIETLSの代わりにTOEFLでも可の場合が多い。
結局、半年後、勉強が好きでもない自分、そして社会経験が自分が、大学院に行っても得る物はすくないと考え、IELTSを取った物の8ヶ月で日本に帰国しました。
でも、クラスの大半は、現在もニュージーランドの大学や大学院で勉強している。なので自分から見た、ニュージーランドへの大学・大学院留学のメリット・デメリットを紹介します。
◇◆◇ニュージーランド留学 良い点◇◆◇
・費用が安い。
(今は結構な円安だけど、それでも他の英語圏の国に比べたら生活費が安いです。)
・日本人留学生がすくない。
(これは、NZに行くまでまったく気付かなかったことだが、日本人でニュージーランドの大学や大学院に留学している人は、ほんのごくわずか。常に英語のみの環境です。)
・みんなフレンドリー
(ニュージーランドに住んで感じたことは、何より日本人にフレンドリーなニュージーランド人です。日本食大ブームもあり日本人を身近に感じる人が多いです。)
◇◆◇ニュージーランド留学 悪い点◇◆◇
・大学の数が少ない
(ユニバシテーとなのつく総合大学は、ニュージーランド国内わずか8校のみです。あまり選択枠がないです)
・刺激がすくない
(10代、20代の大学生にとって、この国で3,4年間も生活するのは退屈に感じる人も多いはず。)
・入学が難しい
(これは、アメリカと比べるとですが、アメリカや日本の大学のように大学に入ってからの一般教養の授業がないため、いきなり専門分野の勉強をします。そのため、アメリカでは、TOEFL500点で大抵の大学に入学できますが、ニュージーランドでは、550点が必要です。)
以上、勝手に思った良い点、悪い点です。
ニュージーランド大学の全8校
University of Auckland
Auckland University of Technology (AUT)
University of Waikato
Massey University
Victoria University of Wellington
University of Canterbury
University of Otago
Lincoln University