海外就職を目指せの記事

ニュージーランド ワーキングホリデービザ

先日、記載した出世界中どこにても申請できるニュージーランドワーキングホリデービザ。
申請方法を調べてみました。

ワーホリ申請対象:
日本国籍を持つ18才から30才の独身者または、子供を同伴しない既婚者。

休暇を過ごす目的で、ニュージーランドに1年までの長期滞在を希望される方。
健康な方で、かつ犯罪歴の無い方。

ワーホリビザの有効期間:
ビザの有効期間はビザ発行日より12ヶ月です。(その12ヶ月以内に一度入国できないと、ビザは無効となってしまいます。申請は一生一回です。)

ワーホリ滞在可能期間:
ニュージーランドに最初に入国した日より、12ヶ月の滞在許可が入国時に許可されます。途中でニュージーランドを離れた場合、離れていた期間を再入国後に延長することはできません。(ニュージーランド国内でワーキングホリデーを取得した場合、すでにニュージーランドにいるため、発行された日から1年までの滞在となります。)

ワーホリビザ料金:
日本国籍の人は、申請料は無料です。

ワーホリビザ オンライン申請方法:
ニュージーランドのワーキング・ホリデービザは、NZ移民局のホームページから。
全ての連絡は担当する現地のニュージーランド移民局から直接に申請者のメールアドレスに届きます。メールでのやりとりができない場合には、申請が完了できません。

レントゲン検査の提出について:
オンラインでの申請が終わったら、ニュージーランド移民局より連絡があり、TB(結核)スクリーニング用紙(Temporary Entry X-Ray Certificate NZIS1096)で診察を受けるように指示があります。

そして、指定の病院でレントゲン検査を受け、結果をニュージーランド移民局に送れば、数日後にニュージーランド移民局からワーホリビザの申請完了の連絡があります。

ニュージー ワーキングホリデービザの詳細は、日本ワーキングホリデー協会のサイトを確認下さい。

★★★ ブログランキング参加中。★★★
ポッチとお願いします!ポッチ。
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

↓無料で英語の勉強ができるメルマガ↓


オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住