海外就職を目指せの記事

バンコクで働く 【バンコク 移住を考える】

タイ 移住 バンコクでの通勤風景

久しぶりに大都会 タイのバンコクへ旅行してきました。

さすがに、タイランド。マイペンライ(don’t worry)の国です。クーデターが起ころうと同時多発テロが起きようと、町は買い物客でいっぱいでした。

普段、プーケットの田舎に住んでいるので、何か事あるごとバンコク
行っては、都会と日本食をエンジョイしてます。

バンコクには、ほんとに何でも日本と変わらない物が手に入ます。
日本食スーパーでは、まったく日本と変わらず、
買い物かごももったまま立ち話に花を咲かせる日本人の主婦がいます。

日本の本屋も町中至る所にあり、品揃えも結構豊富です。

そのほかにも町中至る所に日本語の看板と、日本語の会話が飛び交います。
デパートでは館内放送が日本語でも流れたります。

日本で大学生の頃良く通っていた日本食レストランの大戸屋も
バンコクにあり、最近、リニューアルしたデパートZENにも
無印良品ができました。そしてこれからモスバーガーもオープン予定です。

ほんとにバンコクでは、日本と何ら変わらない生活が送れます。

今まで、この快適な生活が送れる、バンコクでの就職もいいかなって思っていましたが、最近、自分の中に変化が出てきました。

バンコク転職 バンコクでの交通手段 ボートの写真

どんなに日本の物が簡単に入って、快適な海外生活が送れると言っても、、、

あの排気ガスと渋滞の中でも生活は、ご勘弁です。

これだけは、耐えられません。

バンコクは、きっと普段、バンコク市内で働いていたら
あの排気ガスからは、逃れられることができません。

自分には、バンコクでの長期生活は向いていない。って実感しました。

海外で就職長期生活を考えている人は、人それぞれ、向き不向きがあると思うので、時間があれば、一度、就職や長期滞在する前に、短期滞在をして、良く考えてみると良いと思います。

海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。



海外就職している人のブログを探してみましょう。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住