海外就職を目指せの記事

ビジネス英語の壁 会社での英語

ビジネス英語は、まだまだできません。
ニュージーランドに留学してたんだし(8ヶ月の語学学校生活)、英語は問題ないんでしょ。って日本の友達に言われるけど、確かに旅行に行って生活に困ることはないかもしれないけど、日本でビジネス英語を使ったことがない自分はまったく、ビジネス英語を使えるとは言えない。特にフォーマルなメールを書いたりするのはさっぱりである。
これはきっと勉強あるのみ。学校では学べないと思う。とにかく社内で実践あるのみです。誰かネイティブの社員が他の人に送ったメールが自分にCCがついて送られてきたりする。それをみて、おーこういう言い方をするんだなんてメモをとって早速使ってみたりする。
また、近くの席に座ってる英語が達者な社員の話し方を耳を大きくし聞いて、次の電話でそのフレーズをそっくり使ってみたりしている。
しかし、なかなかただ生活しているだけでは英語ができるようにはならないとここ半年以上住んでみてよくわかった。勉強あるのみである。
よく使うビジネス英語
regading to –  ~に関してとか ~の件で
approved by –  だれだれによって認められている。(マネジャーに確認済みでこうしてます。って時に使う)
could you put me through – 電話で~につないでくれませんか。

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住