海外就職を目指せの記事

プーケットに住んで日本の良さを感じる タイ現地採用のつぶやき

タイ プーケット島のプーケットマーケット市場の写真

プーケット タウンにある庶民の台所、プーケットマーケットの写真です。朝早く行くと、活気があって本当のタイの姿がみれます。

タイ、プーケットで住んでる家のインターネットは相変わらず調子が悪いです。やっと接続できるようになったかと思うと一定のページしか開けません。

あまりパソコンに詳しくないので自分の設定がおかしいのかと思っていたが、やはり他の住民も同じようです。

ホットメール、ヤフーなどなぜが開けずDNSエラーとなります。

やっぱり、タイはタイです。日本では、光でネットとかが普通に成ってきている中、タイでADSLが浸透してきてもカスタマサポートというかアフターケアは皆無です。

やっぱり、日本ってスゴイ。なんでもサポートセンターが解決してくれるし、ちょっとぐらい物が高くてもあとあとのサービスや耐久性を考えたら、絶対安いです。

タイで就職した直後、VCDプレーヤーを買いました。900バーツ(2700円)でつい買ってしまいましたが、使い初めて一週間壊れました。ポットも300バーツで買いましたが、すぐに蓋が壊れました。

今は、ちょっとぐらい高くてもやっぱり、日本製を買うことにしてます。

やっぱり、日本はすごいです。

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住