海外就職を目指せの記事

ベトナムで働くには ベトナムの求人情報サイト

過去にも何度か紹介しているベトナム

ニュージーランド留学中、自分の通っていた学校で一番国籍比率が高かったのは、予想に反してベトナムでした。次に韓国や中国ですが、が一番というのは、通ってみてはじめて知りました。

同じクラスにもベトナム人が多くいたため、一時、ベトナム人とシェアしていたこともありました。ベトナム人はとてもいい人が多く、そのときは、本気で「ベトナムで就職しよう!」と思いました。

なので、今でもたまにベトナムの求人をチェックしてます。

ベトナムで働くには、タイ以上にはじめにパワーを使いそうですが、慣れれば生活は、とても楽しそうでもあり、凄まじい発展を目の前で見ることができるのは、貴重な体験になると思います。

数年前までは、なかった現地の日系人材紹介会社も今は、数件あるらしく、今後、ますます日本人の求人が増えると思います。

その中で、何件かのベトナム求人情報サイトを紹介します。

■ベトナム生活倶楽部/求人欄

ベトナムの求人については、もっとも歴史があるサイトだと思います。求人数も豊富で企業が直接、求人募集をしています。難点といえば、このサイトを通じて採用になった場合に、給料一か月分の紹介料が発生することです。日本の不動産さんの仲介手数料みたいなものだと思います。

■お仕事.COM

ベトナム専門の求人情報サイトです。日本人求人だけでなく、日本語を話すベトナム人向けの求人も乗っています。会員登録しないとベトナム求人の詳細を見ることができないのが、ちょっとユーザービリティーが悪いよな気がします。

■カモメアジア転職

中国をはじめ、アジア全土の就職情報を扱うサイトのベトナム版。ベトナムの求人情報だけでなく、ベトナムで働くための現地の生活情報が豊富なところがオススメです。

オススメ。
無料で英語を身につけよう。ネイティブ音声付きメルマガ!

↓無料で英語の勉強ができるメルマガ↓


ブログランキング参加中。ポッチとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住