海外就職を目指せの記事

ロングステー タイの良いところ

タイ生活してて、良いところ第二弾です。

んー。なんでしょう。給料は、日本とは比べることができないほど安いし、食べ物は、好きな人にはたまらないタイ料理ですが、自分にとっては、その場ではき出したくなるくらいパクチーが嫌いだったり、あまりの辛さランチ後は、一日中無言になってしまったり。

でもでも今回も良いところ。給料が安くたって使うお金も安くすみます。最近買ってるTシャツは、190バーツです。190バーツでも高いって言う人もいるのか知れないぐらいですが、190バーツ=600円弱です!

ユニクロで1900円のTシャツを着ている場合じゃないっすよ。日本で大学生の頃、Tシャツは大体5800円、安くても3980円だった。でも今は600円でおつりが来る!そんでもっと着ているブランドは変わりません。現在もアメリカ、日本の一流ストリートブランドを着ちゃってます。もちろんバッタものですが。。。

そんなんでも新しいTシャツを着ると、近所ではスワイ(そのTシャツきれい)なんて誉められちゃいます。

でも、今日はいてるズボンは500バーツもしたんだ。なんて近所の住民ども言い返すと、おぉー。との返事。

タイで洋服を買えば、全身のトールタルなんて3000円程度ですんじゃいます。もちろん、足下はサンダルです。靴下は一年中不要

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住