ミクシーを初めて以来、同じく海外就職や海外移住を目指す方からメッセージをいただく事が多く非常に嬉しいです。
自分のアドバイスがアドバイスなっているかはわかりませんが、こんな自分で良ければ、海外就職、海外移住についてのご相談歓迎です。
そんな、MIXIの方からの相談ですが、もっとも多いのが、新卒で海外就職したいけど、やっぱり日本で経験でから海外に転職した方が良いのでしょうか?
というご相談です。
この質問は、ほんとに自分が学生の頃、まさに悩んでいた事です。
新卒は、一生に一度。新卒ならでは良い会社に入れる可能性もありますし、新卒で日本の会社に入れば、新人研修があって、ビジネスマナーから接待の仕方?まで手取り足取り日本人サラリーマンのいろはを教えてくれます。
一方、海外で就職した場合には、そう言った、仕事を教えると言うことは無いに等しく、あっても引き継ぎとかOJTが多少あるぐらいで、電話の仕方や挨拶の仕方は誰も教えてくれません。
さて、新卒の場合、海外就職と国内就職どっちがいいんでしょう。
多分、大半の人は、まずは、日本で就職して、何年か経験を積み、その後、海外で本当に働きたければ、海外就職した方が良いと答えると思います。
自分もそう思います。日本で経験があると、海外での面接の際にも日本での経験があるってだけで、全然イメージも違います。経験が重要な海外では、日本での職歴はとても有利です。
また、海外就職と言っても、いずれ日本に帰国するかもしれないと考えると、海外から日本に帰ったときも、日本でも過去に働いたことがあると言うことが、有利になります。
やはり、日本でも海外の職場しか知らない人よりは、日本も外国も知っているって人の方が雇う会社側からしても安心なんだと思います。
やっぱり、結論から言うと、新卒の人は、日本で一度就職して、数年働いた上で、海外に転職するって方が、将来長い目で見たら良い選択なのかも知れません。
しかーし、経験者の自分から言うと、そんな事はわかっているけど、でも日本では働きたくなーい。日本のサラリーマンになんて絶対なりたくない。ってのが心の叫びです。
そんな人は、自分の意志を貫き、やるだけやってみる事をおすすめします。日本からでもアルクやその他のホームページに海外の就職・求人情報がいっぱいあるので片っ端から応募してみると良いと思います。
そして、海外就職の求人に受かればラッキーだし、それを断ってまで日本で就職をする必要は無いと思います。
でも、たいがい新卒で海外の求人に応募して受かるほど世の中あまくはないようです。新卒と言うこと、職歴が無いことで、書類選考が通らなかったり、面接しても、職歴が無いことはマイナスです。
もちろん、新卒って言っても色々ですし、あえて新卒を募集している海外の求人もあると思います。
そして、やるだけやって、新卒でどこも海外の求人に受からなければ、仕方がありません、自分にもあきらめがつくと思います。とりあえず、日本で働いて経験を積もうという気にもなります。
そして、日本で働きながら、また海外就職に挑戦すれば良いと思います。
以上、自分が考える、新卒で海外就職 or 新卒で日本就職でした。
海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。