さて、海外就職の仕方です。
海外で働きたい場合には、やはりその国に直接行って就職活動するのが一番手っ取り早いです。
しかし、今の時代には、インターネットがあるので日本からでも海外への就職活動が可能です。
日本から海外の仕事に応募するためには、まず、海外の求人募集を探さなければなりません。代表的な海外の求人サイトとしては、アルクの国際派就職というページがあります。
その中で新着順に海外の求人を検索する事ができます。このアルクの海外求人の良いところは、ほとんどの求人が現在、日本に住んでいる方を対象とした募集のため、日本で面接を受けることができたり、会社が全面的にビザを手配してくれる求人が多いです。
アルクは、求人を載せているサイトとなりますので、気に入った仕事の求人を見つけたら、自分でメールで応募します。
その他には、働きたい現地の人材派遣会社へ登録する方法があります。
こちらも普通は、インターネット上からは仮登録となり、正式に求人募集を紹介してもらうには、現地へ登録に行く必要があります。
今回の自分の海外への転職活動は、この企業に直接応募するタイプと派遣会社を通じて紹介してもらうタイプの2種類に応募しました。
ここからは、海外就職 実践編です。
まずは、色々サイトで調べても求人募集はしてませんでしたが、前から自分の興味を持っている会社に空きがないか問い合わせをしてみました。ついでに勝手に履歴書も添付しておきました。
すべて英文メールですが、「英文履歴書 サンプル」と検索すると、大量のテンプレートが出てくるので、それにちょっと文章を書き加えるだけで簡単です。
————————————
採用担当者様
以前より御社に興味を持ってます。
もし○○のポジションに空きがありましたら
連絡してください。
————————————
Eメールでこのように人事に送ると、数日後、電話がかかってきました!
詳しくは、次回、英語電話面接編にて。
============================
海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。