海外就職を目指せの記事

日本人の父を捜し求めて


お父さんと話すことができたサトウケイゴ君
Bangkok Post

普段は、滅多に海外就職に関係ない時事的なニュースは取り上げていませんでしたが、バンコクポストの今日の記事の一面になっていたので、紹介します。
バンコクポストは、タイで最もメジャーな英字新聞です。自分はネーションよりもバンコクポストの方が好きです。
その一面には、タイではものすごく大体的なニュースになっていて、日本でも話題になっている生き別れた日本人の父にいつか会えると信じてお寺で父親を捜していた日本人とタイ人のハーフの男の記事でした。

※サトウケイゴ君とは、日本人の父とタイ人の母の間に生まれ、幼い頃に両親は、離婚、そして、タイ人のお母さんは、病気にかかり、お寺で待っていれば必ずお父さんに会えるからと言い残し、ケイゴ君に看取られながら先月亡くなりました。

確か、日本語のメディアでは、その子の名前は、サトウケイゴ君となっていましたが、英字新聞バンコクポストでは、ZATO ザトウ君?になっていました。(笑)

しかし、記事の内容はとても感動的です。
他の記事を合わせて意訳すると、、、

9歳のサトウケイゴ君は、昨日、バンコクの日本大使館で約50分間に渡って、日本のお父さん(カツミさん)と電話で会話をする事ができました。

ケイゴ君が最初にお父さんに言った言葉は、サワディーカップ(こんにちは)でした。

大使館の通訳者によると、ケイゴ君の父親(カツミさん)は、ケイゴ君が2歳の時から財布にケイゴ君の写真を入れて持ち歩き、ケイゴ君を忘れたことはないのことでした。

ケイゴ君の父親は、ケイゴ君が自分を捜すのに疲れたんじゃないかと問いかけましたが、ケイゴ君は、疲れたけど、今こうしてお父さんの声を聞くことができたから、本当に良かったと答えたそうです。

ケイゴ君のお父さんは、ケイゴ君が元気に学校に行って、将来は、お医者さんになって貧しい人を助けたいという夢を聞くことができて嬉しいと言っていました。

ケイゴ君は、電話からお父さんの声が聞こえてくると涙を流したそうです。ケイゴ君は、何より、自分のお父さんが自分の事を覚えていてくれたことが嬉しかったようです。

ケイゴ君のお父さんによると、お父さんは、9月に来タイする予定です。

※バンコクポストより

ケイゴ君の幸せが何より大切だと思います。

オススメ。
無料で英語を身につけよう。ネイティブ音声付きメルマガ!

↓無料で英語の勉強ができるメルマガ↓


ブログランキング参加中。ポッチとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住