新年明けましておめでとうございます。読者の皆様、今年も宜しくお願いいたします。
何歳になってもそうですが、本当の幸せって何なんだろうと思います。
高校を卒業して大工になった友人は、現在30代前半で年収は、400万程度です。もう1人の友達は、大学院を出て、上場企業で働いています。年収は、800万ぐらいだそうです。
大工の友達は、毎日夕方には仕事を終えて、まっすぐ帰宅、家族や子供とご飯を食べてのんびり過ごし、その倍の給料を稼ぐ友達は、毎日、終電まで働き、休日以外は、ほとんど仕事と寝るだけの独身生活。
傍からみると、大学院を卒業して良い会社に入った友人は、幸せに移りますが、結局のところ、それが幸せなのかどうかなんて、本人以外には、誰にも判断できないのかもしれません。
タイでもこんな調査結果がありました。
タイの大学の世論調査で5001人を対象に幸福度をチェックしたところ、
■ 高卒以下の人の方が大学を卒業した人よりも幸福と感じる人が多かった。
■ 月収5千バーツ(1万4千円程度)の低所得者の方が、月収2万バーツ(5万4千)を超える高所得者より幸福を感じている人が多かった。
小さい頃、学校の先生からは、「より良い給料を貰うためには、勉強して良い大学に行く必要がある」
といわれてきましたが、結局のところ、良い大学を出て、良い会社に入って、良い給料を貰うことと、幸せな生活を送ることは、まったく比例しなかったのです。
幸せって目に見えるものではないんです。
新年早々、お金は無いけれど、将来への不安もいつもあるけど、海外で自由に好きなことをしている自分は、やっぱり幸せって思う今日この頃です。
今年もいっぱい小さな幸せを見つけながら悔いのない人生を送ろうと思います!今年も何卒宜しくお願いいたします。
世界中どこで働くとしても、これからは英語が必要かも。
チャットで生の英語が気軽に勉強できちゃいます。
24時間いつでもチャットで英会話「メールDEイングリッシュ」