格安 語学留学のすすめ
自分も短期、長期を含め語学留学を過去に2回しました。一回目は大学生の夏休みアメリカのロサンゼルスに一ヶ月。その後、大学卒業後に8ヶ月のニュージーランドへ語学留学。
語学留学しようと考える人は、まず代理店を探すと思います。自分の留学の本やインターネットで代理店の語学学校の紹介ページとか参考に探してました。
代理店とかを使うと、確かに日本語で手配できるし、楽。と思うけど、代理店は、手数料とか為替レートを高く設定して無駄なお金がかかります。とよく留学掲示板に書いてあります。
確かにその通りの会社も多いです。手配料3万円。生活サポート数万円、なんてびっくりぼったくり価格も存在します。手配って、生活サポートって、何?って感じです。
初めて留学は不安なんでこういうのを保険として払うという気持ちも理解できます。でもオススメしません!そんなに高いお金を払うなら、その分現地で旅行に行ったりした方が英語力は伸びます。
では、自分で頑張って、辞書を片手に、インターネットを読み、自分で語学学校に手配するのがいいのかと言えば、それも違うことに気がつきました。
自分の場合は、あらゆる学校のホームページをみてまた、現地代理店のインターネットをみて価格を比較。なんと中には、留学エージェントを通した方が学費が安くなったりする語学学校エージェントがあるんです。
少なからず、ニュージーランドとオーストラリアには、そう言う無料手配、さらに語学学校の代理店を通し方が安くなる語学留学エージェントがあります。
自分が申し込みをしたところも、その語学学校のホームページから直接申し込みをすると取られるはずの、入学金みたいな、100ドル程度のお金がエージェントを通すと無料でした。
そしてそのエージェントにもちろん日本語で学校選びを相談。そして自分でも学校に直接メールで相談。そしてそしてもっとも安い格安留学をすることができたと思います。
語学学校を無料で手配するエージェントと現地にあることがミソです。日本にオフィスを持っているようなところ、特に新宿とか都内の高層ビルなんかにオフィスがある会社は、まず手配料とか授業料がものすごく上乗せしてあったりします。そして、無料カウンセリングに行くと、必要以上な留学保険やその他の販売営業も始まります。
でもそうしないと、都内でオフィスの家賃もカウンセラーの給料も払えません。
それに比べて、無料で手配をします。というような語学学校エージェントは、現地の会社で現地にオフィスがあります。もしくは、インターネット上のみ。それだけでもコストが削減されてますが、でもなんで無料で手配?ボランティア?
と思いますが、そんなはずはありません。こう言った留学代理店もしっかり商売をしています。申し込みをしてくる生徒からお金をもらうのではなく、語学学校から数パーセントの紹介料をもらって生徒を斡旋してます。だから申し込みをするこっちに取っては、無駄なお金はかからず無料で手配してもらえます。
格安語学留学には、希望の国の現地の留学代理店がオススメです。