シンガポール現地採用とシンガポール駐在の仕事の内定を貰い、どちらにしようか本当に悩んでいました。
前回までの話は、↓こちらを先にどうぞ。
内定ブルー 【海外就職内定後の迷い】
現地採用と駐在員。 【海外就職内定後の迷い -その2】
現地採用の内定:
職種は今まで一緒、今までの経験が直接活かせるが、現地採用でのシンガポール勤務。給料は、シンガポールの現地採用者の平均。残業ほぼ無し。完全週休2日。有給あり。米系企業で社風は自由。
海外駐在員の内定:
未経験で入社し半年間の研修の後、シンガポール駐在予定。未経験と言うことを考えると待遇は、とても良い。期間限定の海外勤務の為、帰国後も日本でずっと働ける。年金問題も解決。残業ほぼ毎日数時間。土日休日出勤多々。日系企業。日本からの客の接待有り。
現地採用の道を選んだら、、、
今は良い。まだ20代だし。1人身だし。。。でも、典型的な海外で現地採用として働く人のように2,3年後は、行き詰まりを感じ、また日本に帰ると言うことになったら、その時は、、、、30代、さらに就職難???
駐在員の道を選んだら、、、
日本で支給される基本給は、まるまる貯金。家賃が沸騰するシンガポールにあって住宅費が完全会社負担。しかし、もし仕事に興味が持てなかったら、いったい自分は海外に着て、何の為に朝から晩まで土日も働いているのだろうかと疑問を持つ日が来るかもしれない???
答えがでないまま、3日、4日と時だけが過ぎていったのでした。。。
そして、決断の日。
自分:「もしもし。先日は、お忙しい中、面接のお時間を頂き有り難うございました。色々考えさせて頂きまして、、、今回は、辞退させていただきたいと思います。」
と言うことで、海外駐在員の内定は、辞退したのでした。
TOMORROW IS ANOTHER DAY.
———————————————
海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。