海外就職を目指せの記事

海外で働くにはどうすればいいでしょうか

最近、以前に比べより一層、海外就職についてよくお問合せをメールでいただきます。参考になるかわかりませんが、必ず返信させていただいております。

中には、ブログを見て、

「海外就職に興味をもって、遂に実現して今海外で働いてます。」

のようなメールもいただき、このあまり趣旨が良く分からないブログが誰かにために役立ったと思うと、とても嬉しくなったりします。

一方で、問合せメールで一番多いのがこういう質問です。

「初めまして。海外就職に興味をもってネットで検索していたところ、こちらのサイトを知りました。海外就職したいんですが、何からすればいいでしょうか。まだ海外には一度も行ったことがありません。」

なかなかこれだけの情報では、アドバイスが難しい質質問です。

「まずは、パスポートを取りましょう。」

としかアドバイスできない状況です。できれば、もう少し具体的に、

「何かをしたくて、何をしようと思っていますが、どうでしょうか。」

的なまずは、自分の考えていることを書いていただいて、それについて僕個人がどう思うかを質問していただけるとより、お役に立てるかもしれません。

その次によくある質問

「新卒ですが、海外で働きたいです。可能ですか?」

これは、きっと大半の人がまずは日本で働くことを勧めています。自分もやっぱり質問者と同じように新卒から海外で働きたいと思っていたので、気持ちがよくわかります。

個人的な意見としては、新卒でも海外で本人が納得した会社から内定がもらえるのであれば、すぐに海外就職でもいいと思います。

ただ、結果的に日本で一度、就職してから海外に転職した自分の経験を考えると、日本のでの社会経験や経歴は、想像以上に海外で働く際に役立ってますので、日本で就職したことが本当に良い選択でした。

今でも、仕事関係の人に自分のことを紹介するときには、日本の○○社で働いていた海外就職さんです。と紹介されることが多いです。それほど、日本での職歴は、外国人にとっても海外でも評価されたりします。

以上、海外就職のお問合せ特集でした。

もう見ましたか?ホリエモン。メルマガ発行だけでも推定1億ぐらい稼ぎがあるんじゃないかと思います。
↓↓↓期間限定!ホリエモンの秘密情報↓↓↓

horiemon.JPG

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住