シンガポールで就職して、1ヶ月後。
自分の担当業務は、マニュアルに従い処理をするオペレーター。
業務内容があまりにも単純で自分のキャリアにはならないと思い、早々退職を決意。
マネージャーに退職の意向を伝えた後、さっそく仲の良い会社の同僚に今回の退職について相談してみました。
自分:「実は、退職しようと思うんだよね。」
友人:「でも、仕事が単純で、もっとやり甲斐のある仕事をしたい!って、一瞬、聞こえが良いかも知れないけど、実際、単に1ヶ月で辞めた。どこ行っても続かない。って普通に思われるのが現実じゃない。」
自分:「 。。。 」
確かにそうかもしれない。自分は、ただ現実から逃げているだけなのかもしれない。。。
もう一度よく考えよう。そう思った瞬間。
友人:「ところで人材紹介会社には伝えた?」
自分:「なんで?伝える必要あるの?」
友人:「だって、紹介してもらった会社を数ヶ月以内に辞めちゃったら、罰金取られるよ!」
そうなんです。シンガポールのジョブエージェント(人材紹介会社)の中には、紹介して貰った会社を一定期間内に退職すると違約金として人材紹介会社に給料の1ヶ月分を払わなければならないという契約があるんです。
シンガポールの人材紹介会社。どこも入社までは、とっても丁寧で良いです。でもこんな裏表があったのでした。。。
※ちなみに自分は、そんな契約をした覚えがなかったので確認してみると、やっぱり自分の利用したジョブエージェントではそういった契約は無かったです。
でも他の人材紹介会社を通じて同じ会社に入った同僚達は、この契約が入社前にしっかり結ばれていたのでした。
—————————————————————–
海外就職している人のブログを探してみましょう。