海外就職を目指せの記事

海外就職ブログ6周年

PICT0204.JPG

時の流れは、早く6年間はあっという間でした。
この海外就職ブログを書き始めて今日で6年と2日。長いようでとても短い6年間でした。

海外就職ブログを書き続けた6年間は、ブログを通じて多くの人から意見を貰うことができ、また時には、軽率な記事で世界中からお叱りを受けたりと色々ありましたが、

それでも少しでもこの海外就職ブログを読んで、日本とはまた違った世界が海外にはあり、いろんな考えや価値観を持った人がいて、この先、日本人だから日本で働くことが当たり前ではないということを、多少なりとも経験を元にお伝えすることができたなら、それだけで6年間、記事を書き続けて良かったと思います。

現在、月間6万人以上がこの海外就職ブログを見てくれています。これからもさらに海外就職に興味を持っている人は、増えてくると思います。

現地採用とか駐在員とか、留学やワーキングホリデーとか、海外に出る手段は、人それぞれ異なるかもしれませんが、海外で働いてみたいとか海外で生活をしてみたいという人にとって最も必要なものは、

一歩前に進む行動力だと思います。

もし海外で働くか、日本に残った方が良いかと、長く悩んでいる人がいるのであれば、一度、思い切って海外で働いてみることと良いと思います。

そして、次に大事な事は、海外就職とは、海外に着てから始まるということだと思います。

海外就職することがゴールではなく、海外就職したことが新たなスタートラインだからです。

長くなりましたが、来年もこの海外就職ブログを定期的に更新して行こうと思っておりますので、今後とも何卒宜しくお願いいたします。

それでは、良いお年を。

世界中どこにいても英語が必要です。無料で英会話を勉強しましょう。




あなたの英語に対する考え方を一変させる、
一度、読んだら忘れられない無料メールセミナーの詳細はこちらから⇒

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住