最近、ちょっとこれからどうしようかなーって考えてます。
自分の現在の会社との契約は、特に契約期間がないので、働きたいだけここプーケットにいれますが、やっぱり、将来の事、考えると不安の2文字がよぎります。
プーケットの野良犬ならぬ野良象?
自分の会社には、現在、日本人は自分以外にいませんが、他のヨーロッパ人に将来の話をしてもあまりわかってもらえません。。。
そんなファラン君(西洋人の事をタイ人はファランと呼びます)との会話。
自分: このままプーケットで働いててもなー。いつか日本に帰ったとき、お金ないし。。。将来不安だなー。
ファラン君: 別に日本に帰ったたら稼げばいいじゃん。自分の国で働いても、すべてがハッピーになる訳じゃないんじゃん。
自分: でも、プーケットって海しかないじゃん。デパートもないし。もっと刺激がある生活がしたいんだよね。
ファラン君: でもさー。バンコクみたいに何でも手に入る環境でもさー、毎日、排気ガスに埋もれながら、渋滞の中、会社に行くの想像してみ。プーケットの方がずっといいじゃん。
そんな会話の中から思いました。
人生、すべては、考え方次第なのです。
人間、いやになってくると、すべてが嫌に感じてしまうものです。
なので何かに疲れている時、すべてが嫌になってる時、逆に良い面を考えてみましょう。
現在の海外就職 生活の良いところ!
■ プーケットは、常夏。いつでも半袖半ズボン。
■ 会社は、自由。出勤時間もランチタイムも好き勝手。
■ タイ料理がうまい。100円あれば好きな料理が食べられる。
■ 会社までバイクで5分。海まで10分
■ アパート 家賃は1万5千円。 もうちょと出せばプール付き。
■ 最新映画も日本より早く360円
■ 仕事でミスをしても笑顔でマイペンライ。
是非、皆さんも落ち込む事、嫌なことが書き出してみてください。自分の生活の良い所を。
自然と今の生活も悪くないって思ってきませんか!?
こんな感じの2006年12月のタイでの海外就職 生活でした。
海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。