JICA(ジャイカ 独立行政法人 国際協力隊)の仕事は、海外青年協力隊で知られていますが、その他にも、海外長期研修制度という奨学金のような留学制度もあります。
これは、国際協力に携わる人材の養成と確保の一環として、民間及び省庁の人材、青年海外協力隊経験者、JICA職員を対象に、JICAが行う開発途上地域等に対する国際協力事業の分野において将来実務的かつ指導的な専門家等となるために必要な専門的知識等を向上させるため、海外の大学院(修士課程)、研究機関等で研修する制度です。(ジャイカのホームページより)
研修期間は、2年間。年齢制限は35歳まで。
応募する分野での3年以上の経験
大学卒業程度の学力(ただしすでに修士号や博士号を持っている人は不可)
試験は、書類選考と面接。
前年度は、15名の募集でした。合格すると、渡航費や滞在費はもちろんのこと、支度金もでるようです。
将来国際協力に貢献できる人材育成の為の海外長期研修制度ですが、とくに終了後にジャイカで働かなければならないとかいう制約は無いそうです。
詳細は、JICA-海外長期研修制度のページでご確認ください。
———————————————
海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。