海外就職を目指せの記事

英語を勉強するならタイランド?【タイ英語留学】

タイで英語?と聞くと、ピンと来ない人も居ますし、タイ人の英語の発音は変と思っている人もいっぱい居ると思います。
個人的にも本気で真剣に英語のみを勉強したい人には、タイを留学先に選ばず、英語圏を選んだ方がいいです。

タイで英語の勉強をしても英語力は伸びない?

と思われますが、実際、そんなことはないと思います。タイは、英語に興味を持っている人には、学ぶ上でとても良い環境だと思います。

実際に自分もビジネスで使う英語は、過去に留学したことがあるアメリカやニュージーランドではなく、タイで学んだと言っても過言ではないと思います。

そして、タイの公用語は、タイ語ですが、英語だけでも生活できると言われているように英語を使う機会もいっぱいあります。

なぜならタイには、日本人だけではなくイギリスや他のヨーロッパ諸国から多くの外国人が旅行なり、仕事なりで滞在しているからです。

ニュージーランドに留学していた頃は、友達のほとんどは英語がネイティブではない、同じ留学生で、せっかく英語圏に住んでいてもネイティブと話す機会といえば、学校の先生やホームステー先のファミリーと限られた人でしたが、
ここタイに住んでからは、仕事でもプライベートでも英語ネイティブの話すことも遊びに行くことも多く機会があるため、会話力は留学していた以上に伸びたと思います。

■ タイで英語を学ぶメリット。
仕事上、英語を使う機会が多い
(タイでは外資系企業が多いため、社内言語は英語という会社が多い)

ネイティブスピーカーの友達が作りやすい。
(タイで暮らす同じ外国人として国籍を問わず友達になりやすい)
英語が多少おかしくても耳を傾けてくれる
(タイで普段からノンネイティブの人と話をしているので日本人や外国人には、
わかりやすく話してくれる。または、拙い英語でも理解する努力してくれる)


陽気でフレンドリーな外国人が多い

(タイの気候がそうされるのか、元々タイに来るぐらいだからオープンマインドなのか
陽気な外国人が多いため、気軽に話ができる)

英語圏で生活をしていた頃は、まったくネイティブの友達はいませんでしたが、タイで生活を始めてからは、日本人の友達と西洋人の友達も多くできました。国籍を問わず、色々な国の人と友達になれる。これもタイ生活の大きなメリットだと思います。

世界中どこにいても英語が必要です。無料で英会話を勉強しましょう。
あなたの英語に対する考え方を一変させる、
一度、読んだら忘れられない無料メールセミナーの詳細はこちらから⇒





ブログランキング参加中。ポッチとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

JUGEMテーマ:海外生活

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住