海外就職を目指せの記事

長い物に巻かれる日本人社員 【海外で働く日本人】

今まで何回かに渡って紹介した、とあるタイにある日系企業の実態

タイの日系企業【病欠と有給】

タイの日系企業 【タイムカードの押し忘れ】
タイの日系企業と今日この頃

そんな中でブログやMIXIを通じて、多くのコメントを頂きましたが、一番聞かれたことは、

「そんな理不尽なルールで他の社員からは、不満はでないのですか?」

海外で働く日本人をイメージすると、「物事をはっきり言う。」「自分の意見をはっきり言う」というようなアクティブな日本人を想像しますが、

まったく正反対に、仲の良い社員同士や陰では、散々文句を言っても、すごく不満に思っていても、決して、それを公にせず、長い物に巻かれて過ごす日本人も多くいます。

海外就職:「やっぱり病欠がないとか、タイの労働法を守らない社内独自ルールはおかしいと思うんです。」

会社責任者:「海外就職君だけがいつも文句をいうけど、他の社員、誰からも、おかしいなんて言われてないですよ。みんなちゃんと会社の規則に従ってるんだから、海外就職君ももっと大人にならないとね。」

海外就職:「本当にそうでしょうか?他の社員の方は、何か不満に思っていても思っていることが言えないのではないでしょうか?そういう環境でもありませんし、自由に意見が言える雰囲気ではないと思います。」

そして、後日、会社では、給料日に個人面談を行うことになりました。

結果。

会社責任者:「個人面談して、みんなに何か不満や悩みがないか聞いてみたけど、やっぱり、みんな特に不満はないみたいですよ。まぁ、海外就職君の意見は今後の参考にしておくよ。」

あれから、かれこれ数ヶ月。結局、何も改善されない今日この頃です。 _| ̄|○

海外で働く日本人。一見、自分の意見をはっきり言ったり、行動力がある人が多いように見られますが、実際には、日本で働くのとまったく代わらないと思います。

日本で働いていても、常に自分の意見を言ったり、アグレシッブな人がいるのと同じで、海外にもそう言う日本人がいたり、まったく逆に海外で働いていても、長い物に巻かれて、海外で働けるのだから、ビザも出しても貰っているし、多少我慢してでも穏便に働いていこうと考える人も多くいるのも事実です。

どっちが良いとか悪いとかはありませんが、「海外で働いている」から何か特別な人というのは、少なからず海外の日系企業で働いている人には、当てはまらないことが多いと思います。

※タイには、4万人以上の日本人がいます。自分が知っている日本人はそのうちのほんの数人。なので、あくまでも一個人の経験と考えです。

オススメ。
無料で英語を身につけよう。ネイティブ音声付きメルマガ!

↓無料で英語の勉強ができるメルマガ↓


ブログランキング参加中。ポッチとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住