海外就職を目指せの記事

雨降っても地が固まらない海外転職

バンコク転職日記 バンコクの虹
No Rain, No Rainbow?

↑土砂降りの後のバンコクの虹。自分の人生は、現在、土砂降り中。本当に虹が出る日は来るのでしょうか?

去年シンガポールを離れて、日本で転職した会社は、残業どころか土日も自宅で仕事をするのが当たり前の会社。
次に入社する会社は、ぜったいに過度な残業しない、土日出勤もやむを得ない場合以外はしないとはっきり、面接で自分の意向を伝えました。

面接担当者:
「うちの会社は、定時が基本で、残業は滅多しません。あっても1,2時間あるかないか。土日は、しっかり休んでください。」

自分:
「そうですか。有り難うございます。」
面接担当者:
「やっぱり、しっかり休まないと、海外で体を壊したら元もこもないですからね。(笑顔)」

こんな和やかな面接とは裏腹に、入社後すぐに大きな組織編成が行われ、実際は、

残業三昧。

夜9時を過ぎても誰も帰宅する気配はなく、夜ご飯を食べる気配もない。

入社して直ぐ、会社にクレームを言うと、

担当者:

今だけだ。あと1ヶ月もすれば、落ち着いて残業はしなくて良いので、それまで辛抱して欲しいとのことでした。

仕方なしにせっせっと与えられた仕事をこなしてきた自分。

入社当時は、まだ右を左もわからないから、言われたことをただこなしていた自分。
そして、入社後、数ヶ月が経ち周りが見えてきた頃、気が付きました。

そして、この根本的な体制を変えない限り、「残業は、今だけ。」っていう言葉は、一生続くことを。。。

会社の体質を変えるって難しいです。

海外転職。またまた乗る電車を間違えた!?。

バンコク転職日記 バンコクの電車
「栄光に向かって走るあの列車に乗っていこう
裸足のままで駆け出して あの列車に乗っていこう。。。」

★★★ ブログランキング参加中。★★★
ポッチとお願いします!ポッチ。
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

↓無料で英語の勉強ができるメルマガ↓



オススメ記事

海外就職を目指せの記事

タイ留学はタイ就職の近道か

最近、意外に多くの人がタイの大
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと[その2]

前回は、労働人口の減少の問題や
海外就職を目指せの記事

日本の将来について海外から思うこと

海外で生活していると、日本に住