今話題のミクシィーを初めて見ました。
未だに良く使い方がわかりませんが、マザーズ上場でこちらの
NHKでも大きく取り上げられていました。
ミクィーの社長は、なんか、地味で好感が持てました。
同じ東大のホリエモンとは、なんか違って良いですね。
ミクシーでの名前は、
名前は、海外 就職です。
ニックネームは、海外就職を目指せ!
どうぞ宜しくお願い致します。
ミクシーは、いろんなコミュニーティーというのがあって、
そこでいろんな情報が得られるのが自分にとって
最大の特徴のような気がします。
他のホームーページの掲示板では、顔が見えないのを
良いことに、批判的な事を書いたり、掲示板を
荒らしたりするような事が目立ち、情報の信用性に欠けるますが、
ミクシーは、その点、招待制でどの人のページを見ても
足跡が残るし、その人の書いた記事、コメントがすべて
確認できるので、いろんな情報を探す上で
より信頼性が高いと思います。
やっぱり、海外就職を希望する人や、タイで働きたい人は
ミクシーの中にもいっぱいいました。
そんな人に役立つ情報を発信できればよいと思います。
今のところ、MIXIを見る限り、使う側にとっては、
とってもおもしろそうだし、はまる人がいっぱいいるのは
わかるような気がしますが、ビジネスの面から見ると
どうなんでしょう。と思ってしまいます。
広告収入が主なようですが、今ひとつこれだけの会員数を
もっていてもイマイチビジネスモデルができあがっていないような気がします。
これからに期待です。
海外に行く前に無料で英語を勉強しましょう。
海外に行ってからでは遅いです。