ここ数週間、2年半ぶりぐらいにTOEICの勉強をしました。大学時代、英語を専攻していたわけではないが、ぼちぼちと留学に向けてTOEFLとTOEICの勉強をしていました。
そのときのTOEICの点数は、600点弱ぐらいだったと思います。そして8ヶ月の語学留学後に受けたトイックのスコアは、755点。その後2年半、英語とは無縁の職についていたこともあり、一切英語の勉強はしてませんでした。
英語に接しているといえば、2週間に1度、留学時代の友達に英語でメールを送ったり、1ヶ月に1度ぐらい電話でしゃべるぐらいです。
そして最近の有り余る時間を使い、TOEICの参考書を購入してテスト形式で問題に挑戦してみました。あくまでも参考書での模擬試験結果ですが、リスニング420点、リーディング220点です。
問題集は、アルクのTOEICまるごと模試600問の最新版を使用。以前にも同じシリーズの問題集を解き、TOEICに挑んだので結構結果は、信用できると思います。
結果は、合計660点。およそ、100点のダウンです。リスニングは、ほとんどスコアが変わってなかったので、一度覚えた英語のリスニングはそんなに急に忘れることはないのかなぁと思いました。
そう言えば、よく帰国子女の人とかが、もう英語忘れちゃってしゃべれないけど、聞くことはできる。なんて言ってるのを聞いて、うそつけ!なんて心の中で囁いていましたが、ちょっと本当なのかも知れません。って思いました。
リーディングは、ホントにちょっとした単語でも意味が出てこなかったり、間違い探し問題でも、文法を忘れてたり、英語の勘が鈍ったのは明らかです。
高校の時の先生が「英語はマラソンと一緒だ。毎日コツコツと勉強することによって徐々に延びていく。一日英語に触れなかったら、取り戻すのに三日かかる」なんて言ってましたが、今更ながら納得です。
今日からちょっとずつでも毎日英語に触れ、目指すは、今年中にTOEIC850点以上。目的意識を持ってコツコツと勉強しようと思います。
![]() | TOEICテストまるごと模試600問模試3回分の予想スコアが出せる! 著者:岩村圭南 / ブレーブン・スマイリー 出版社:アルク 本体価格:2,200円 |
-おすすめTOEIC受験対策サイト-
TOEICで750点保証するソフト!点数に満たない場合全額返金します!
TOEICリスニングのスコアアップ対策
メールで質問OK!個別指導型のTOEIC通信講座